ただいま生まれ故郷である宮崎の祖母の家に帰省中のめりめりです。こんばんわ。
ポケットWiFiがエリア内でありながらなぜか圏外になってしまっているため、FF11も盆休み中となっていますが、明日自宅へ戻り再開する予定となっています。
さて、先日よりお伝えしておりました全サーバーを巡るワールドツアーでございますが、既にTwitterでお伝えしている通り明日帰省先から戻った夜あたりから出発することとなりました。
ディスカウントキャンペーンの認知が遅れたため急ぎ足で準備に取り掛かっていましたが、改名問題で四苦八苦しておりましたのでギリギリの更新となってしまいました。。。
ここでは現段階で案内できそうな内容は全て記載しますが、あくまで個人都合で企画したものなので予定が変わる可能性もあります。
その場合は都度Twitterにてお知らせしていきますので、FFアンテナ等のまとめサイトからお越しの方で私のTwitterをご存知ない方がいましたら、ぜひこの機会にフォローしていただけるとありがたいです!
【Twitter】https://twitter.com/Pancha_Mincha
ではまず概要からですが、
この企画はわたくしMeryymerryが全鯖を巡るという旅行計画であり、それぞれの鯖で人的交流や文化的交流を主目的として行うものです。
元々はツイッターで関わらせていただいている方々に会いに行くという考えが起点になっていますが、それ以外にもRMEEを作るための仕入れやそれぞれの鯖独特の風潮やルールなどのいわゆる地域性みたいなアレコレを探っていくという目的などもあります。
そして実行を決意して以降ワールド移転の仕様や必要経費等を調べたり滞在日数や巡回順を検討したりするなどの下準備を行い、最終的に判断した内容が以下になります。
■日程(訪問順に記載)
Odinサーバー 8月17日~8月21日
Bahamutサーバー 8月21日~8月25日
Phoenixサーバー 8月25日~8月30日
Ragnarokサーバー 8月30日~
Shivaサーバー 未定
Fenrirサーバー 未定
Carbuncleサーバー 未定
Bismarckサーバー 未定
Sirenサーバー 未定
Lakshmiサーバー 未定
Cerberusサーバー 未定
Sylphサーバー 未定
Valrforサーバー 未定
Leviathanサーバー 未定
Asuraサーバー (今回の計画からは外していますが別企画での訪問を計画中)
■滞在日数
基本的にログインできる日数として5日分を予定しています。
上記の中でPhoenixのみ6日分の滞在となっていますが、これはこの期間中1日だけログインできない予定がある事情に依ります。
以降もログインできない予定が立った場合はその日を除いて基本的に5日分の滞在を行います。
■注意事項1
交流の幅を制限する恐れがあることから現段階ではリンクシェルへの加入は行わない方針ですが、フレンド登録に関しては喜んでお受けさせていただきます。
というかしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!
■注意事項2
ディスカウントキャンペーンが終了する9月以降の予定については現在検討中です。
おそらくは
・次回ディスカウントCP開催もしくはその他移転の目処が立つまでRagnarokサーバーに長期滞在
・規定滞在日数で巡回継続
・一度Quetzalcoatlサーバーに帰還
このいずれかになると思われます。
こちらも改めてTwitterにてお知らせ致します。
■注意事項3
リアル都合等により、サーバーによってはログインできたとしてもあまり活動できないケースも想定されるため、十分な検討を行ったうえで滞在期間を延長する場合もあります。
■注意事項4
SNS投稿に関して、SSや記事内容での名前出しについては行っていただいて大丈夫です。
ですので、例えばSS撮影では「/names off」を行わずに撮影していただいて構いませんが、他プレイヤーに関しては無関係ですのでその点のみ従来通りご配慮願います。
またSS投稿に関しては公式から権利表記についてのアナウンスがありますので、特に改変を行っての投稿の場合はご注意ください。
詳しくはコチラへ。
■注意事項5
移転の際に改名した場合はその新しい名前をTwitterで随時告知させていただきます。
該当のサーバーに元から存在しているMerrymerryさんにご迷惑がかかる可能性もあるため、私へのコンタクトを予定されている場合は予めTwitterで改名をしているかどうかの確認を行っていただくようお願いします。
(極力サーチコメントにもその旨記載します)
■注意事項6
何らかの事情によりそのサーバーでの活動が難しいと判断した場合は、活動を中断し移転制限期間内は休止、移転可能になり次第次のサーバーへ移転させていただく場合があります。
また重篤な状況であった場合は企画自体が中止となる場合もあります。
■注意事項7
他プレイヤーへの活動阻害の可能性がある活動やそういったパーティへの参加も、あくまで個人判断ですが控えさせていただく場合があります。
(特定エリアでの乱獲、街中で無駄にログを流す行為など)
とりあえずは以上です。
追加情報や変更等ありましたら、こちらも都度Twitterで告知させていただきます。
では最後に、自身にとっての大きな旅の前に私なりの考えをここに記しておきます。
■決意表明(ちょっと長いです)
15周年を迎えた2017年現在、全サーバーの合計人口はおよそ9万人とされています。
私自身サービス開始時からのプレイヤーで、途中休止こそありましたが15年間この世界を見てきました。
そんなヴァナディールという小さな世界の中で色んな文化や経済が生まれ、次第に大きくなるにつれて世界の外へも影響するようになり(ブロントさんとかFF11で出会って結婚とか)、一方でレベル上限開放や拡張パッケージの追加など変わりゆく時代に合わせて多様な変化も遂げつつ昨今のヴァナディールが築き上げられてきたワケです。
ところが、そんな中ずっと抱えていたことがあります。
それは同じヴァナディールの世界で楽しんでいるはずが、サーバーが違うというリアル事情により接触することが無いプレイヤーが極めて多いという事実。
これをとてもとても残念に思っていました。
これはコミュニティ形成も大きな醍醐味であるという認識を強く持っていたからなのですが、とにかくどうにかならないかと思ってまずはFF11関連のブログを始めてみました(こちらではありません)。
これで他サーバーのプレイヤーとも少しは交流が持てるかもしれない…
という考えからの施策でしたが、結局は無名プレイヤーのウェブログなので頑張っても関わりが持てたのは同じサーバーのプレイヤーのみでした。
これではダメだ。
そう思ってはいましたが、それ以外で決め手となるような策が思いつかず年月だけが過ぎていきます。
そして2013年あたりから、リアル事情により休止復帰を繰り返すようになります。
当時フレンドもみな引退しており、リンクシェルも所属こそしていましたが発言をあまりしない、半ば幽霊部員と同じような状態となっており、明らかなる晩期を迎えている感覚を覚えた記憶があります。
そんな矢先に決定的な出来事が起こりました。
2016年4月14日に発生した熊本地震です。
当時震源に近い熊本市内に住んでいたのですが、この地震によりPCを含む家財ほとんどが破損。
FF11どころかリアルの本職であった音楽活動もできなくなりました。
そしてこの時、初めてFF11の引退を考えました。
ちなみにリアルの音楽活動も、楽器や機材等の商売道具ほとんどが使い物にならなくなり休止。
無論、状況が状況なだけにまずは明日をどうやって生きるかってことでいっぱいいっぱいだったので途方に暮れる暇もありませんでしたが。
ところがその後、有難いことに状況が安定してきたことや、PCを購入することができたこと、また限られた時間内でたまたまクリアできた星唄ミッションに深く感銘を受けていたことからFF11に対する意欲が再熱し、15周年のアナウンスがあったところで復帰を決意、本格的な再始動に至りました。
またこの頃同時にFF11専用垢をTwitterに開設するんですが、これが元で転機を迎えることになります。
開設後フォロワー数があっという間に200人を超え、簡単に他サーバーの方々と接することができるようになっていました。
これは完全なる盲点でした。
Twitter自体はFF11専用のブログを始める以前から既に利用していたのに、どうして気が付かなかったのか。
ともあれ、他サーバーのユーザーと関われなかった悩みも徐々に解消されつつありましたが、これでもまだ納得には至りません。
ですがここまでくるともうやることはひとつしか思いつきませんでした。
「実際に会って一緒に遊ぼう」
幸いFF11にはワールド移転サービスがあるので簡単にサーバーを移って遊ぶことができます。
以前Twitterでもつぶやいていましたが、色んなサーバーを回って色んな人と遊びたいっていう意欲からの決意はその頃既に確立されていたのかもしれません。
そこからすぐに計画として立ち上がり、トントン拍子で今日に至っています。
決して大掛かりな決意ではありません。
ただもっと多くの人と遊びたいっていうだけですから。
でも総額1~2万円のこのワールド移転費用を支払ってまでやる価値がそこにあると考えているのも事実です。
あくまで個人の考えに過ぎないところではありますが、おそらく家族の次に付き合いが長いのがFF11か幼馴染といったところでしょう。
そういうことなので、自分の人生の中ではもう外せないファクターに成り上がってしまいました。
恨みますよ、って言いたいところですが、本当は感謝してます。スクエニの皆さん。
世間には一期一会という言葉もありますが、たかがゲームとはいえ人と人との出会いであることには変わりないのでこれで得られた大切なモノは墓まで持っていく所存です。
なんなら骨壺と一緒にMerrymerryという名のタルタルも入れておいてくれって感じです。
…ちょっと長くなったし話がおかしな方向にいきそうなのでこの辺で締めますが、とにかくものすごく楽しみにしています。
一人で勝手に盛り上がっているので恐縮なんですが、京都とか北海道とか、そんな場所へバカンスで赴く時のワクワク感と同じようなものが今の私にはあります。
もちろん、これに無理に付き合っていただく必要はありません。
ぶっちゃけ移転後何をしようかなんてほぼノープランです。
ただ、プラプラ世界を歩いてみたいなあとなんとなく考えてはいますが。
プルゴ海水浴やクリッパー遊覧、各地の特産物の食べ歩きも良いでしょう。
…良いのかな?笑
真面目に、キャンペーン期間中ということもあるので比較的軽いナイズルとかエコーズで遊ぶのも良いかもしれませんね。
ドリフのコントみたいなことになってもいいという方のお声掛け、心よりお待ち申し上げております。
思い出を作りたいと考えている方も大歓迎です。
ただつついてみたいという方も大歓迎です。
離席していたらごめんなさい笑
遅れてもきちんとレスポンスはいたします!
8月17日、もう本日ですね。まずはOdinの方々、お邪魔させていただきます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
0コメント